成果ゼロでもやってよかった。60歳ブログ初心者の100日間【100日目】

100日チャレンジ

このブログはChatGPT(GPT-4)有料版を活用しながら、自分自身の運営経験と組み合わせて記事構成・執筆を進めています。
WordPressテーマは「Cocoon」の「Simple Blue」を使用。
📸 アイキャッチ画像はCanva無料版で記事ごとに内容に合わせて自作しています。


気づけば、なんとか100記事目。
正直「思ってたよりしんどかった」し、「結果はほぼ出なかった」のが本音です。
でも、焦ってやったからこそ見えてきたこともありました。


📌 目次

  1. 💡 やってよかったこともある
  2. 🧠 60歳からのチャレンジは無謀だったかもしれない
  3. 🤖 ChatGPTとの付き合い方もだんだんわかってきた
  4. 💸 Canva・X・ConoHa・アフィリエイト…全部「使ってみた」結果
  5. ✍️ 書き残したこと・これから書きたいこと
  6. ✅ これから“緩く続ける”ヒント
  7. 📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム
  8. 🔗 関連リンク(投稿済み記事)
  9. 🗣 本日の所感(関西出身)
  10. 🔍 SEOタイトル & メタディスクリプション

1. 💡 やってよかったこともある

  • 毎日投稿を決めていたので、サボらずに“とにかくやる”習慣はできた
  • 内容は雑になったけど、「ブログを書く」という行動自体は初めて続いた
  • 前回は途中で挫折していたので、「続けたこと」自体が大きかった

2. 🧠 60歳からのチャレンジは無謀だったかもしれない

  • 正直、理解が追いつかないことも多くて、挫折寸前でした(笑)
  • 特に「仕組み系」(アフィリエイトやConoHa設定など)の理解は60歳にはきつかった
  • でも、「やらずに分からんまま終わるよりはマシやった」と今は思っています

3. 🤖 ChatGPTとの付き合い方もだんだんわかってきた

  • はじめは「なんか便利そうやな」くらいだった
  • でも、毎回投稿案を出してもらって、自分の言葉を乗せる習慣ができた
  • 画像の文字入れ・SEOの文章も相談しながら仕上げる形がラクで効率的

4. 💸 Canva・X・ConoHa・アフィリエイト…全部「使ってみた」結果

やったこと気づいたこと・結果
Canva Pro 有料化見た目はよくなって、有料版はデザインが多くびっくりするぐらい早くできる(笑)
X(旧Twitter)投稿開始ビビってたけど、投稿はできるようになった
Amazonアソシエイト登録早めにやれば良かった。リンクはまだ使いこなせてない
ConoHa・Cocoon難しすぎてまだほぼわかってません💦
ブロック化アフィリエイトだいぶ後になってから理解できた(バナーと勘違い)

✅ 「なりふり構わずやってみる」ことが、一番早かったかもしれません。


5. ✍️ 書き残したこと・これから書きたいこと

  • ChatGPTで「もっとラクに記事を作る」方法
  • ブログで稼げない初心者のリアル失敗例(自分のこと)
  • 投資ブログでの気づき、ETFやNISAの話
  • コメント返信の経験と改善ポイント
  • 自分なりに作った投稿テンプレの共有

✅ これから“緩く続ける”ヒント

  • 毎日はもうやらない(週1〜2本に)
  • ChatGPTに頼りつつ、自分の言葉は絶対入れる
  • 書きたい時は投資ネタでもOKとする
  • リライトや画像調整は「休日だけ」に絞る
  • コメントやSNSで反応がなくても気にしない😊

今後はこのブログも、「#ゆる更新モード」に入ります。
書きたいことがあるときに、無理なく、楽しく。
少しずつでも続けていけたら、それで十分かなと思ってます😊


🔗 関連リンク(投稿済み記事)

👉 【98日目】失敗だらけの裏側公開!ブログ初心者が感じた7つの本音と後悔
👉 【96日目】Amazonアソシエイト申請から登録まで!初心者がつまずいた原因と解決法まとめ
👉 【91日目】深津式プロンプト読本で変わった!毎日投稿がラクになる魔法の型

📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム

「ブログを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」という方に向けて、わたし自身が実際に使って役立ったアイテムをランキング形式でご紹介します👇

🥇 第1位:『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』[ヒトデ]
初心者向けに超わかりやすいブログ運営本!
体験談ベースで、実践にすぐ活かせる内容です。
わたしも初期の不安がこの1冊でかなりラクになりました。
📚 Amazonで見る | 📕 楽天で見る

🥈 第2位:『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』[深津貴之]
ChatGPTを効率よく使うための必読書。
構成で迷ったときは、今でも何度も読み返しています。
📚 Amazonで見る | 📕 楽天で見る

🥉 第3位:ChatGPT Plus(有料版GPT-4/月20ドル)
記事構成・SEO対策までできる頼れるAI。
わたしも毎回、見出しや構成を一緒に考えてもらっています😊
👉 ChatGPT Plusの詳細を見る(月20ドル)

🏅 第4位:ConoHa WING(コノハウィング)
初心者にやさしい高速サーバー!
マニュアルを見ながら、わたしでもちゃんと設定できました。
🌐 ConoHa WINGの公式ページを見る

この4点セットがあれば、ブログ収益化の第一歩を安心して踏み出せます!
わたし自身もこの環境で、毎日記事を書き続けられています📘✨


🗣 本日の所感(関西出身)

初心者が100記事書くって、やっぱり無謀やったかもしれん(笑)
でも、せやからこそ「おもろい企画」やったとも思ってる。
何より、前に途中で投げ出した自分が、今回は続けられたのが嬉しいわ。

せこい大阪人やから、「小遣い減るし、もうやめとこかなあ」ってなることもあったけど、
投資もブログも、やっぱりちょっと無理してやってみると得るもんはあるなと思えた。


🔍 SEOタイトル & メタディスクリプション

  • SEOタイトル:成果ゼロでもやってよかった。60歳ブログ初心者の100日間【100日目】
  • メタディスクリプション:収益はなかった。でも60歳でブログを始めて得たことはたくさんありました。ChatGPTやCanvaとの付き合い方、やらかしも含めた振り返りを本音でまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました