【93日目】失敗だらけの裏側公開!ブログ初心者が感じた7つの本音と後悔

100日チャレンジ

このブログはChatGPT(GPT-4)有料版を活用しながら、自分自身の運営経験と組み合わせて記事構成・執筆を進めています。
WordPressテーマは「Cocoon」の「Simple Blue」を使用。
📸 アイキャッチ画像は統一ではなく、記事ごとにCanva無料版で内容に合わせて自作しています。


📌目次

  1. 最初の失敗は「WordPressログインを完全に忘れてた」
  2. ChatGPT画像は便利だけど不自然だった
  3. アフィリエイトリンク、入れてるだけで売れない
  4. 「本の紹介」も中身とつなげないとダメ
  5. ConoHaの高速化やSSL化、設定してなかった
  6. Cocoonテーマも使いこなせてなかった
  7. SNS(X)始めたのが遅すぎた

1. 最初の失敗は「WordPressログインを完全に忘れてた」

いま思えば情けない話ですが、ブログ開始初日、WordPressにログインすらできませんでした。
パスワードは控えてたはずなのに記憶が飛んで、迷惑メールに来てた再設定メールに気づかず…時間だけが過ぎました。

📌この体験談は【1日目】記事でも書いてます
👉 【1日目】100日チャレンジスタート!ブログ放置2年から月3万円目指してリベンジ!


2. ChatGPT画像は便利だけど不自然だった

当初はアイキャッチ画像をChatGPTで生成してましたが、「AIが作った感」が強くてどれも似たような雰囲気に…。

いまはCanvaで自作していますが、ChatGPTにサイズ(1200×630)や作り方を教わったことで、作成スピードも格段にUPしました。
📷 逆に早くなってます!


3. アフィリエイトリンク、入れてるだけで売れない

最初のころは「ヒトデ本・ConoHa・深津式本・ChatGPT Pro」リンクをバナーやボタンで貼り付けるだけ。
しかも画像混在で読みにくく、押しにくく、強制感があって…自分でも「なんやこれ?」とツッコミたくなる状態でした(笑)

今は、紹介理由と体験談をセットにした「おすすめ4選ブロック」に改善済み!

📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム

「ブログを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」という方に向けて、わたし自身が使って本当に役立ったアイテムをランキング形式でご紹介します👇

🥇 第1位 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』[ヒトデ]

初心者向けに超わかりやすいブログ運営本!体験談ベースで、実践にすぐ活かせる内容です。

📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る| 📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る

🥈 第2位 『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』[深津貴之]

ChatGPTを効率よく使うための必読書!プロンプト設計の基礎から応用までしっかり学べます。

📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る| 📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る

🥉 第3位 ChatGPT Pro(有料版GPT-4)

記事作成・要約・SEO対策までできる頼れるパートナー!無料版とはレベルが違います。

👉 ChatGPT Proの詳細はこちら

🏅 第4位 ConoHa WING(コノハウイング)

初心者にやさしい!かんたんセットアップ+高速サーバーで、ストレスなくブログ運営できます。

🌐 ConoHa WINGの公式ページを見る

この4点セットがあれば、ブログ収益化への第一歩を安心して踏み出せます!
わたし自身もこの環境で、毎日記事を書き続けることができました😊


4. 「本の紹介」も中身とつなげないとダメ

深津式の本もヒトデ本も、本気でおすすめしているのに、記事の内容と結びついてなければ「ただ貼ってるだけ」に見える。

「この失敗をしたから、この本で救われた」という流れがあって初めて共感される。
読者目線って、ほんま難しい。


5. ConoHaの高速化やSSL化、設定してなかった

ConoHa WINGには「WEXAL高速化」や「かんたんSSL化」など便利な機能があります。

✅ 「かんたんSSL化」=httpからhttpsへ変更し、安全な通信になる(管理画面で1クリック)
✅ 「WEXAL高速化」=画像やコードの読み込みが速くなり、表示速度が向上する(ただし中級者向け)

正直、設定してませんでした…。
記事には書いてるのに、自分が使いこなせてない状態では説得力ゼロですよね。


6. Cocoonテーマも使いこなせてなかった

Cocoonの「スマホメニュー」「吹き出し」「内部リンクカード」など、全部あとから覚えました。
投稿直後に見返して「え?これどう直すんやろ?」ってことも多かったです。

しかも、最初の方の記事はほぼ文字だけ。
画像もグラフも少ないから、読者には伝わりづらかったはず…。


7. SNS(X)始めたのが遅すぎた

X(旧Twitter)を始めたのは【90日目】。
ブログの存在を広めるチャンスを、90日間も逃していたと思うと反省しかありません。

✅ もっと早く始めていれば
✅ 記事リンクを貼って回遊を促せた
✅ 感想ツイートで共感を得られた

X運用の重要性、やっと気づきました。


✅ 今日からできるアクションチェックリスト

  • ChatGPTに画像の比率やCanva操作を聞いて、自作してみる
  • SSL化やWEXALなどのConoHa機能を1つずつ確認する
  • アフィリエイトリンクの「導入ストーリー」強化を意識する
  • 吹き出し・装飾・回遊を活用してCocoonの機能を使ってみる
  • まだの人は、X(旧Twitter)だけでも登録してみる! 

📝 本日の所感(関西出身)

ほんま、後悔ポイント出るわ出るわ(笑)
「画像1時間」「ログイン忘れ」「リンクだけ祭り」…思い出したら恥ずかしいけど、全部が成長の証やな。

Xはもっと早よ始めたらよかった…。でも気づいたんやし、今からやな!


📢 次回のお知らせ

【94日目】では、
あきらめない。ブログ収益100円から“巻き返し”の準備をはじめます!



🔍 SEOタイトル&メタディスクリプション

SEOタイトル
【93日目】ブログ初心者がやりがち!恥ずかしい失敗7選とリアルな改善記録

メタディスクリプション
WordPressログイン忘れ、画像づくりの迷走、アフィリリンクの押し売り感…。実体験から学んだ7つの失敗をまとめて紹介。改善のヒントも満載!

コメント

タイトルとURLをコピーしました