このブログはChatGPT(GPT-4)有料版を活用しながら、自分自身の運営経験と組み合わせて記事構成・執筆を進めています。
WordPressテーマは「Cocoon」の「Simple Blue」を使用。
📸 アイキャッチ画像は統一ではなく、記事ごとにCanva無料版で内容に合わせて自作しています。
📌 目次
- 💥 最初のログインすら忘れてた失敗
- 💸 アフィリエイトの導線づくりが後手にまわった
- 🧠 投稿だけで精一杯。理解と改善の時間ゼロ
- 🧵 SNS(X)を始めたのが90日目。遅すぎた
- 🖼 Canva画像づくりは最初こそ迷ったけど…
- 🤖 ChatGPTの注意点|上から目線・内容を盛る問題も
- ✅ 収益面で改善するなら「この順番」が命!
1. 💥 最初のログインすら忘れてた失敗
ConoHaでWordPressを開設したものの、
いざ投稿しようとしたらログインパスワードを忘れていた…。
しかもメールも迷惑フォルダに入ってて探すのにひと苦労。
最初からつまずいたまま投稿がスタートしました。
2. 💸 アフィリエイトの導線づくりが後手にまわった
そもそも「どこに何を貼れば読者がクリックしてくれるか」もよくわからず、
後半までアフィリエイト導線が安定しない状態が続きました。
- バナーを貼ってしまいごちゃごちゃに
- テキストリンクのみに変えたのが70日目すぎ
- 固定の紹介ブロックを作ったのはなんと85日目
👇 ちなみに現在の紹介ブロックはこれです:
📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム
- 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』ヒトデさん著(楽天・Amazon)
- ConoHa WING(サーバー)
- ChatGPT Pro(執筆補助)
- 『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』深津貴之さん著(楽天・Amazon)
3. 🧠 投稿だけで精一杯。理解と改善の時間ゼロ
「とにかく毎日投稿」という意識だけで進んでしまい、
リライトや収益導線の見直しはほぼ後回し。
- Googleサーチコンソールだけはたまに見てたけど…
- Googleアドセンスの申請すらやり方がわからないまま現在に至る
- 「もしもアフィリエイト」以外は登録すらしていない
4. 🧵 SNS(X)を始めたのが90日目。遅すぎた
本当は最初からSNSを併用するべきでした。
投稿後に記事を広める場所がないまま89日間放置。
ようやくX(旧Twitter)を始めたのは【90日目】ですが、
もっと早く「共感の場」を作っておけば、
コメントや反応から方向性を掴む手がかりにもなったと痛感しています。
5. 🖼 Canva画像づくりは最初こそ迷ったけど…
最初はChatGPTに画像を依頼していたため、
「AIが作ったとバレるような不自然な雰囲気」に悩まされました。
でも、自分でCanvaで作るようになってからは、
ChatGPTにサイズややり方も聞けたおかげで
むしろ早く、納得のいく画像が作れるようになりました!
6. 🤖 ChatGPTの注意点|上から目線・内容を盛る問題も
ChatGPTには本当に助けられてきましたが、
実は「上から目線」な表現や、内容を盛ってくるクセもあります。
たとえば…
- 本当はまだ使ってない機能まで書こうとする
- 自信満々に「この方法が正解です」と言ってくる
- 使いこなすには、こっちの具体的な指示が不可欠!
あくまで「補助ツール」であって、鵜呑みにするのはNG。
最終的な判断は人間側にあるという意識を持つことが、精度を上げるコツです。
7. ✅ 収益面で改善するなら「この順番」が命!
今回の反省を踏まえて、最初からやり直すなら以下の順番を守ります:
- アフィリエイトリンク数種を決めて、紹介ブロックを先に設計
- GoogleアドセンスはChatGPTに教えてもらいながら申請まで進める
- SNS(X)は開始と同時に運用開始する
- Canvaでの画像作成はテンプレを持つ
- 投稿フォーマットを10日目までに完全固定化する
✅ 今日からできるアクションチェックリスト
- アフィリエイト導線を全記事で統一する
- SNS(X)と記事を毎回セットで投稿
- アドセンス申請のやり方をChatGPTで検索(ちょっとハードル高い気が…)
- Canvaテンプレを2〜3個だけ用意する
📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム
「ブログを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」という方に向けて、わたし自身が使って本当に役立ったアイテムをランキング形式でご紹介します👇
🥇 第1位 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』[ヒトデ]
初心者向けに超わかりやすいブログ運営本!体験談ベースで、実践にすぐ活かせる内容です。
📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る|
📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る
🥈 第2位 『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』[深津貴之]
ChatGPTを効率よく使うための必読書!プロンプト設計の基礎から応用までしっかり学べます。
📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る|
📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る
🥉 第3位 ChatGPT Pro(有料版GPT-4)
記事作成・要約・SEO対策までできる頼れるパートナー!無料版とはレベルが違います。
🏅 第4位 ConoHa WING(コノハウイング)
初心者にやさしい!かんたんセットアップ+高速サーバーで、ストレスなくブログ運営できます。
この4点セットがあれば、ブログ収益化への第一歩を安心して踏み出せます!
わたし自身もこの環境で、毎日記事を書き続けることができました😊
🎤 本日の所感(関西出身)
ほんま、ChatGPTってようけ助けてくれるけど、
ときどき「え、そんなん言う?」って感じやねん。
収益の道は遠いけど、こうして毎日進めてきたからこそ気づけたこともいっぱいや。
残り8日、ほんまに最後まで全力で走りきったるで!
🔔 次回のお知らせ
【93日目】では失敗だらけの裏側公開!ブログ初心者が感じた7つの本音と後悔を紹介します!
📝 SEOタイトル & メタディスクリプション
SEOタイトル:
【92日目】間違いだらけの100日ブログ|ChatGPTと学んだ反省と希望
メタディスクリプション:
100日ブログの後悔と改善点をリアルに告白!アフィリエイト導線、画像作成、SNSの遅れ…収益につなげるヒントが満載の実録記事です。
コメント