🧠 このブログはChatGPT(GPT-4)有料版を活用しながら、自分自身の運営経験と組み合わせて記事構成・執筆を進めています。
WordPressテーマは「Cocoon」の「Simple Blue」を使用。
📸 アイキャッチ画像は統一ではなく、記事ごとにCanva無料版で内容に合わせて自作しています。
「ChatGPTを使えばブログ運営が楽になる!」そう思ってスタートしたこの#100日チャレンジ。ところが実際には、予想外のやらかし(笑)や時間ロスもたくさん経験しました…😢
今回はその”リアルな体験”を前後編に分けて公開!まずは前編として、ChatGPTと付き合う中で起きた問題とそこから学んだ教訓をお届けします✨
【目次】
- 💬リード文
- なぜChatGPTとのやり取りでトラブルが起きるのか?
- 起きた主なやらかしリスト(笑)
- やらかしによる影響(時間ロス・精神的ストレス)
- まとめ:前提として理解すべきこと
- 📚ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム
- 本日の所感(関西出身)
- 次回のお知らせ
- 🔍SEOタイトル&メタディスクリプション
💬リード文
AIはすごいけど万能ではない!この現実を痛感した80日間。失敗から学んだからこそ言える”本当に大事なこと”を、今日は赤裸々にシェアします😊
なぜChatGPTとのやり取りでトラブルが起きるのか?
一番の原因は、ChatGPTが直近のやり取りには強いけど、過去のやり取りを忘れやすいという性質にあります🤔
また、こちらが明確に指示しないと、ChatGPTは自分の解釈で勝手に情報を削ったり変更したりするリスクも…(笑)。
この”サイレント改変”により、大きな手戻りやロスが発生してしまうことが多々ありました😓
起きた主なやらかしリスト(笑)
- 過去に決めたフォーマットやルールを忘れる
- 指示していない箇所を勝手に削除・修正する
- タイトルに絵文字を入れるなどSEO対策違反
- 内部リンクの挿入漏れや、逆に不自然な挿入
- アフィリエイトリンクを忘れる or 不自然な位置に置く
- テンプレート崩し(リード文・目次・本文順序ミス)
こうして振り返ると、まあようけやらかしてくれたな〜と笑えてきます😂
やらかしによる影響(時間ロス・精神的ストレス)
- 出来上がった記事を何度も修正する羽目になった😩
- どこが違うのか全文比較して探す手間が発生した🧐
- 毎回注意しても、時間が経つとまた同じミスが起きた🔄
- 修正作業で本来進めたかった投稿作業が遅れた📅
- 信頼感が揺らぎ、精神的にも疲弊した😖
「楽をするために使ってたはずやのに、なんでこんなに苦労せなアカンねん…(笑)」そんな気持ちになったことも正直ありました💬
まとめ:前提として理解すべきこと
✅ ChatGPTは万能ではない。必ず人間側が管理・指示・チェックを徹底すること。 ✅ 完璧な回答を期待せず、”半分は自分で直す前提”で使う覚悟が必要。 ✅ 重要なルール・前提は毎回リマインドする運用を習慣化する。
この”心構え”さえあれば、無駄なイライラや時間ロスをかなり減らせると確信しています💡
📚 ブログ初心者におすすめ!わたしが選んだ4つのアイテム
「ブログを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」という方に向けて、わたし自身が使って本当に役立ったアイテムをランキング形式でご紹介します👇
🥇 第1位 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』[ヒトデ]
初心者向けに超わかりやすいブログ運営本!体験談ベースで、実践にすぐ活かせる内容です。
📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る|
📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る
🥈 第2位 『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』[深津貴之]
ChatGPTを効率よく使うための必読書!プロンプト設計の基礎から応用までしっかり学べます。
📕 紙の書籍はこちら(楽天)
楽天で見る|
📱 Kindle版はこちら(Amazon)
Amazonで見る
🥉 第3位 ChatGPT Pro(有料版GPT-4)
記事作成・要約・SEO対策までできる頼れるパートナー!無料版とはレベルが違います。
🏅 第4位 ConoHa WING(コノハウイング)
初心者にやさしい!かんたんセットアップ+高速サーバーで、ストレスなくブログ運営できます。
この4点セットがあれば、ブログ収益化への第一歩を安心して踏み出せます!
わたし自身もこの環境で、毎日記事を書き続けることができました😊
本日の所感(関西出身)
ChatGPTってホンマ、賢いけどアホなとこもあるな〜って改めて実感したわ😂 そやけど、うまく付き合ったらめっちゃ力になってくれる。これからも試行錯誤しながら頑張るで!
次回のお知らせ
次回(81日目)は『ChatGPTと上手に付き合う方法|やらかしを防ぐ5つの鉄則【後編】』を公開予定!実践的な付き合い方をまとめて紹介します!🚀
🔍SEOタイトル&メタディスクリプション
- SEOタイトル:【80日目】ChatGPTと歩んだ80日間|やらかし体験から学んだ最大の教訓(笑)【前編】
- メタディスクリプション:80日間の実体験をもとに、ChatGPT運用で起きた失敗と教訓をリアルに紹介!初心者必見の学びが満載です。
コメント